持込サイズについて

スーツケースの選び方②
機内持込サイズについて
小さく軽いスーツケース(及び手荷物)であれば、航空会社に預ける事なく、手持ちで機内に持ち込めます。
ここでは、機内持込のルール(規格)と利点等について紹介します。
機内持込の手荷物のルール

航空会社各社のルールに依拠し、変更される場合があるため、現時点でのANA/JALの情報を例にして、説明します。

機内へ持ち込める手荷物は、身の回り品(ハンドバッグ、トートバッグ等)1個のほか、条件付きで手荷物「1個」という制限があります。
また、両方の合計総重量が10㎏(22ポンド)を超えないものとされてます。

条件部分ですが、以下となります。

機内持込の手荷物のルール

①飛行機の座席数 100席未満…サイズの3辺合計が100㎝以内(例 45㎝×35㎝×20㎝以内)
②飛行機の座席数 100席以上…サイズの3辺合計が115㎝以内(例 55㎝×40㎝×25㎝以内)


機内持込の手荷物のルール

もしこの規格を超過する場合は、特別旅客料金を支払い、荷物分の座席購入という形になります。
(特別旅客料金は普通席で5000円~10000円、プレミアムクラスで12000円~17000円程度となります。)

機内持込の検査については、搭乗前の荷物検査でサイズ等の確認がされ、問題がある場合は、その場で荷物の小分け等をしなければなりません。

大きさ制限もさることながら、重量も非常に重要な要素であるため、搭乗前までに重量の測定をすることをお勧めします。

機内持込のメリット・デメリット

■メリット

まず手続きが楽になります。
荷物を預けたり、荷物が返ってくるのを待つことなく、入国手続きに入れる事で無駄なトラブルが減ったり、時間を節約できます。
次に、スーツケースについては、航空会社の扱いで破損する場合が多いため、自身で持ち込める事で、そういったトラブルが防げるということが大きなメリットです。


機内持込の手荷物のルール




機内持込の手荷物のルール


■デメリット

デメリットとしては、、サイズや容量に制限がかかるということです。

現在規格ギリギリの容量は、概ね30~40リットルのサイズで、2~3日程度の旅行用となります。
これは、中長期旅行用のサイズの3割~4割程度の容量となります。

もし利用される場合は、旅行に合わせ選択するのはもちろんのこと、帰りのお土産等の余剰分を計算に入れ、収納性の高いもの(エキスパンダブル機能を有するタイプ)を選択する必要があると思われます。
※収納ができる場合でも、今度は重量制限を超えないように調整が必要です。


他カテゴリー
他カテゴリーのインデックスへのリンクです。

カテゴリー01. スーツケースの選び方①
カテゴリー03. 海外旅行のあれこれ
コンセプト
当社では、レンタルで実際に使い込まれたスーツケースをもとに、耐久テスト等では得られない非常に有用なデータを頂いております。
口コミは商品の購入・レンタルに重要な要素ですが、専門家の意見もまた有用なものです。
本コンテンツを利用し、お客様の身近なコンシェルジュとして、情報を少しでもフィードバックできるようにしていきたいと考えております。
免責事項
本コンテンツでは、当社が考えるスーツケースの選び方、スーツケース自体や海外旅行に関連する情報を掲載しております。
管理・運営に細心の注意を払っていますが、掲載内容の信頼性、サイトの安全性を完全に保証するものではありません。
本内容によって生じるトラブルや、その他いかなる損害について一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
ご意見・ご感想等
ご意見・ご感想等につきましては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、お持ちの情報で記事にしたい内容がございましたら、合わせてご送付頂けば幸いです。
配送追跡 取扱を終了した商品はこちら
リンク集 パッキング術 スーツケース工房アイテムリスト
営業日カレンダー
2024年11月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
休業日
受注・お問い合わせ業務のみ
発送業務のみ

上へ